スタッフブログ

くらし・しごと事業

2023.03.28

北陸放送『2023黄色い手帳運動』に協賛

 

当法人は、北陸放送株式会社が主催する『黄色い手帳運動』に協賛しています。

 

この運動は、石川県内すべての新小学1年生に傷害保険付きの「黄色い手帳」と「交通安全クリアファイル」を

贈呈し、交通安全への意識を高めてもらうことを目的に41年前にスタートしたものです。

また、2023年2月より日々のMROテレビ・ラジオ放送を通じて年間2,000本以上の告知が予定されています。

この『黄色い手帳運動』により、子どもたちの交通安全への意識が高められ、交通事故の軽減に寄与できればと

願っております。

 

2023.01.31

イラストクラブ 彩展(さいてん)

毎月1回イラストクラブを行なっています。

彩展(さいてん)とは、自由に絵を描き皆さんに楽しんでもらいたいとの思いで

「彩りを飾る」という意味が込められています。素敵ですよね!

今回はお正月という事で、縁起物の「だるま」を描き

それぞれが願いを込めて好きな色を塗りました。

みんなの気持ちを晴れやかにしたいとの事で展示しました。

くらし・しごと応援センター(くらしご)が、晴れやかに新年を迎える事が出来ました。

 

 

2023.01.10

新年 書初めの会

1月10日(火)に、新年の「書き初めの会」を行いました。

今年で3回目の開催です。

皆さん、一年の願いを込めて筆を走らせていました。

 

「真剣に取り組まれています!」

 

「みんな上手いね~!」

 

2022.11.17

加賀ひきこもり地域支援センターお知らせ

先日、加賀ひきこもり地域支援センターで取材がありました。

放送予定日は以下のとおりです。

みなさま機会がありましたらご覧ください。

テレビMRO 「ほっと石川」

11月26日(土)17時15分~17時30分

2022.11.15

ほほえみ倶楽部

 生活介護事業所まごころです。

先日、ほほえみ倶楽部で習字教室を行いました。

みなさん自分の思いを言葉にして丁寧に書かれていました。

みなさんの作品は、くらし・しごと応援センターはるかぜ掲示板に飾りたいと思います。

是非、来所された際はご覧ください!

2022.10.31

ドライブ

生活介護事業所まごころで紅葉レクリエーションへ行ってきました。

久しぶりのドライブで皆さんリフレッシュになりました。

また、足湯では、体がとても温まりました。

2022.07.13

ツバメの子ども達

今年もツバメがやってきました。

ひな鳥の巣立ちまで、みんなで見守りたいと思います。

2022.07.08

シェイクアウトいしかわ

「シェイクアウトいしかわ」県民一斉防災訓練に参加しました。
利用者さんもクリーニング工場(就労B型)や地域交流スペースなど、その場で身の安全を守る行動を行いました。
先月に能登で震度6弱がありましたが、いつ何時何があるかわかりません。皆様気を付けましょう。

2022.07.06

七夕

 利用者さんと皆で七夕の飾り付けをしました。

明日は、織姫と牽牛の一年に一度の出会いがある日です。
年に一度しかないので、晴れるといいなと思います。
もし、曇りでも雲の上できっと出会っていることでしょう。
もしかしたら、雲は、織姫と牽牛が下から見られないように、張っているのかもしれませんね。
雷雨だったらどうしましょう。。。

カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

ページトップへ