スタッフブログ
地域生活支援事業
2023.05.29
冨士見通りお茶の間さろんの日常
こんにちは!お茶の間さろんです。
5月になり新緑が芽吹く良い季節になりました。
利用者さんとの日常も少しずつ活発になり、できることにチャレンジしたり
地域の行事に参加し、人とのふれあいや暦を感じることを大切にしています。
そんなお茶の間さろんでの日常をご紹介します。
お昼ご飯の用意をしています。
加賀温泉郷マラソンの応援にでかけました。
お薬師甘茶祭りへ行ってきました。
白山神社の春祭りの巫女の舞を鑑賞しています。
冨士見通りお茶の間さろんは山中温泉にある小規模多機能型居宅介護事業所です。
ご自宅で生活している高齢者が住み慣れた地域で元気に暮らし続けることが
できるようご支援させていただいています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023.05.01
母の日のプレゼント作り
こんにちは!
学童クラブちょくし と 学童クラブつかたに です。
みんなで母の日のプレゼントを作りました。
学童ちょくしはハーバリウムとメッセージカード♪
学童つかたにはフラワーアレンジメントとメッセージカード♪
みんなお母さんのことを考えながら草花を選び
メッセージカードに思いを込めて、真剣に取り組んでいました。
お母さんきっと喜んでくれますね♪
2023.01.08
しゃくなげ便り
こんにちは!
グループホームしゃくなげです。
新年明けましておめでとうございます。
今年一年も皆様がお元気で過ごせることを心からお祈りいたします。
1日はおせち料理を食べ、福笑いやお手玉で遊びました♪
お餅は食べやすいように豆腐と白玉で作っています。
また、1月7日には七草粥も食べました。
七草は早春に一早く芽吹くことから邪気を払うと言われております。
そのため七草粥を食べることで一年の無病息災を祈るようになりました。
皆様、美味しいと喜んで下さり完食されておりました♪
昨年に、ご近所の方から渋柿をいただきました。
屋内で干しておいたらとっても甘く美味しく出来上がり、皆様大喜びで召し上がっておられました。
感染対策で外出の機会は少なくなっていますが、地域・ご家族の方々より野菜や果物、タオルなどをいただき交流の機会をもつことができありがたく思います。
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
2022.12.28
クリスマス会
こんにちは!
学童クラブちょくし と 学童クラブつかたにです。
ちょくしは26日に、つかたには27日にクリスマス会をしました。
毎年恒例になりましたが、今年のクリスマス会も子供たちによるお店屋さん♬
駄菓子屋さんを始めとして、くじやさん、射的屋さん、魚釣り屋さん、的当て屋さんなど
ワクワクと楽しめるお店屋さんが登場しました。
自分の順番を今か今かと心待ちに並ぶ子供たち。
ゲットした景品を手にして一喜一憂する様子が見られました。
中には、お店で買った駄菓子を食べながら『学童最高やん!』と満面の笑みを
見せてくれる1年生の姿も見られました。
みんなで作ったパネルです。
お部屋が一気にクリスマスムードになりました。カワイイ♪


2022.11.01
ハロウィンの会
こんにちは!
学童クラブつかたに と 学童クラブちょく しです。
つかたには10月28日に、ちょくしは10月31日にハロウィンの会をしました。
感染症対策で地域のお家を練り歩くことはできませんでしたが、
今年もそれぞれ家庭から衣装を持ってきたり、学童で作ったりと仮装をして楽しみました。
みんなで作ったパネルです。
▲学童クラブつかたに作
▲学童クラブちょくし作
とっても可愛い!
Happy Halloween♪