スタッフブログ

地域生活支援事業

2025.06.23

父の日プレゼント作り(学童ちょくし)

 こんにちは、学童クラブちょくしです。

5月26日(月)から、父の日のプレゼント作りをしました。

今回はアクリルライトといって透明な板が光ると模様が浮き出るアイテムを作りました。

置くタイプと吊り下げタイプの2種類から選んでもらって、模様はお父さんの好きなキャラクターなど

自由にイメージして描きました。

  

仕上げにそれぞれの想いをつづったメッセージカードを添えてラッピング!💌

イラストはどれも個性的で、メッセージにはお父さんへ労いの言葉が込められています。

 

父の日は6月15日(日)なので、6月9日(月)からお渡ししていきました。

玄関で照れくさそうにしているお父さんがとても印象に残りました。

 

2025.06.19

お茶の間さろん季節の行事

 冨士見通りお茶の間さろんです。

じめじめと過ごしにくい季節ですが、晴れ間をみつけて菖蒲を見にドライブに出かけたり 

雨の日でも事業所内でできる事をしながら過ごしています。

紫陽花がきれいな季節だねと話題になり、

利用者様とともに紙粘土や色紙を使って作成してみました。🌼

  

出来上がった紫陽花の花は持ち帰って自宅に飾ってくださっています。

菖蒲も見ごろを迎えたとのことで、ご厚意で菖蒲園も見学させていただきました。

  

皆さん「素敵!綺麗だね~」と喜んでおられました。

これから暑くなりますが、体調管理をしっかりして過ごしていきたいと思います。

 

2025.05.21

ひまわりの種まき(学童ちょくし)

 こんにちは、学童クラブちょくしです。

5月8日(木)にひまわりの種まきをしました。🌻

以前から種まきをしたいとリクエストがあったので、掲示板でお知らせをして希望者で行いました。

みんなで分担して作業をして、ひまわりのほかにもミニトマトやマリーゴールドも植えました。🍅🌺

これから毎日できる限り水やりをしていきたいと思います

 

また暑い夏が来ると思われますが、たくましく育ってくれるよう頑張ります!

 

2025.05.14

母の日プレゼント作り(学童ちょくし)

 こんにちは、学童ちょくしです。

4月21日(月)から5月11日(日)の「母の日」に向けて、プレゼント作りを行いました。

今年はキャンバスにちぎって色を付けたティッシュを貼り付け立体的なフラワーアートを作りました。

 

1年生は一生懸命下書きをして、上級生のやり方を参考にオリジナルの作品に仕上げました。

上級生のペンの扱いはお手のもので、細かい部分の配色やデザインに工夫を凝らしていました。

  

仕上がった作品はラッピングして、お迎えに来たお母さんにお渡ししました。

実際の母の日は日曜日にあたるため、11日(日)に近い9日(金)に渡す子や、

持ち帰って本番にサプライズでプレゼントするという子もいました。

  

学童の玄関では照れてお母さんに目を合わさずにプレゼントを渡す男の子や、

満面の笑みでやりとりする女の子の様子が見られて、こちらもほっこり嬉しい気持ちになりました。

 

2025.04.09

新1年生を迎える会(学童ちょくし)

 こんにちは、学童クラブちょくしです。

4月4日(金)に新1年生を迎える会をしました。

まずは学年ごとにならんで、自己紹介をしました。

それからみんなで「じゃんけん列車」をしました

じゃんけん列車はじゃんけんをして、勝った人の後ろに負けた人が並んでいくという

シンプルな内容ですが学年関係なく遊ぶことができ、みんなで大盛り上がりしました。

  

BGMで流した「ジャンボリーミッキー」に合わせて面白いダンスをする子もいました。

最後はとても大きくて長い列車が完成しました。

新たなメンバーを迎えて、今年度も楽しく活動していきたいと思います。

 

ページトップへ