スタッフブログ
2025.09.11
2025年夏休み(学童つかたに)
こんにちは、学童クラブつかたにです。
連日のように猛暑の日々が続いた夏休みでしたが、暑さなんかにはまったく負けない子どもたち
元気いっぱいの子どもたちのひと夏の様子をお伝えしていきます。
まずは子どもたちの遊びから
午前中の短い時間ですが、甲子園に負けじと熱い戦いが繰り広げられていました。
水の入ったペットボトルを滑らせて、いかに机の端ギリギリで止めることができるのか?!
職人技の見せどころです。
保護者からいただいた厚紙でおうち作り。理想のお家はできたかな?
続いて避難訓練
7月23日(水)火災想定避難訓練では、スモークマシーンによる煙体験も実施しました。
煙が充満した狭い洗濯室は全くといっていいほど前が見えません。
消防職員の指示のもと、ハンカチや服で口をふさぎながら姿勢を低くして壁づたいに進んでいく子どもたち。
初めてのスモークマシーンを体験する1年生は、ドキドキワクワクで緊張する様子も見られました。
楽しみながら煙の怖さを学べたようです。
8月20日(水)不審者想定避難訓練では、警察職員よりさすまたの使い方を指導していただきました。
「不審者を取り押さえる」というイメージの強いさすまたですが、本来は「不審者を威嚇したり、警察が来るまでの時間を稼ぐ」ためのもの。
そして身の危険を感じたら迷わずすぐ逃げること。
子どもたちの命を守るためにも、支援員自身の命を守ることも大切なんですね
そして8月26日(火)夏休み最後のイベントの夏祭り
ヨーヨー釣り、キャップすくい、ボールつかみ、ストラックアウト。🥎
今年は支援員による出店でしたが準備の段階から頼りになる6年生の女の子たちがすすんで手伝ってくれました。
ヒートアップして何回もゲームに挑戦する子どももいれば、好きなお菓子やアイスを食べて満面の笑みの子どもの姿も。🍦🍩
夏休みを締めくくる楽しいイベントになったと思います。