スタッフブログ
入居事業
2025.11.13
フットケア(サンライフたきの里)
岩手県大船渡市から社会福祉法人典人会の皆さんがボランティアで来てくださいました
足湯や爪切りまで丁寧にケアしていただき、利用者の皆さんもとても気持ちよさそう!


「足が軽くなったよ~」「ぽかぽかしてきた」と笑顔が広がり、中には心地よくてうとうと眠ってしまう方も・・

秋のあたたかい日差しの中、ゆったりとした癒しの時間を過ごすことができました。
遠く岩手からお越しいただいた典人会の皆様、本当にありがとうございました!!

2025.11.13
カレー作り(サンライフたきの里)
秋の風が心地よい一日、みんなでカレー作りを楽しみました。
前日には利用者の皆さんと一緒に人参やじゃが芋の皮むきをして下ごしらえ🥕🥔

「昔はよく作ったね~」と懐かしいお話をしながら、手際よく準備してくださいました。
当日は外でお鍋を温め、湯気とともに広がるカレーのいい香りに「早く食べたいね~」と笑顔があふれました。🍛

出来上がったカレーはみんなで頑張った分おいしさもいひとしお!
綿菓子もつくり利用者様に大人気でした!

あたたかい秋の日に、心も体もぽかぽかになりました。
2025.10.10
柿の葉寿司作り(たきの里)
9月19日(金)に柿の葉寿司作りをしました。🍃
葉っぱを洗って綺麗に拭く作業もスタッフと一緒に行いました。
「楽しみやね~」「早く食べたいね」と皆さんワクワクされていました。

柿の葉の香りを感じながらひとつひとつ丁寧に作りました。
「昔よく作ったわ」「懐かしいね~」などと会話が弾んだりスタッフに「こうするんやよ」と昔ながらの作り方を教えてくださいました。


出来上がった柿の葉寿司は見た目も綺麗で味も大好評!!
楽しくにぎやかな秋のひとときになりました。
2025.09.26
こんにちは!グループホームいろりです
グループホームいろりの日常生活を紹介させていただきます。
毎日「今日は何して食べようか~」「この茶碗洗ってしまうか?」「これ切って雑巾にするんか?」と
女性陣の元気な声が飛び交っています


力仕事の時は男性利用者さんの出番です!中庭に育った笹を七夕用に切ってくださいました。🎋

幸町地蔵祭りでは皆さん日頃の感謝をこめて手を合わせました。

夜には納涼食事会にも参加し美味しいお寿司やオードブルに舌鼓を打ち、ビンゴ大会や手品ショーなどを楽しんできました🍣

感染対策にも気をつけながら外食にも出かけてきました
普段よりもたくさん食べることができました!

2025.08.01
中日新聞にたきの里の職員が掲載されました
7/9(水)の北陸中日新聞にサンライフたきの里の職員、上田麻衣さんが掲載されました。
フットケアやハンドトリートメントを通して高齢者とふれあい、
心と体を癒し生活の質の向上につなげてこれから先も元気に過ごしていただきたい
との思いを込めて施術しています。
介護保険外のサービスであり、まだ認知度が低いので活動を続けていくことで、
県内でも広めていきたいと思います。
たきの里でも「介護美容」のレクレーションを定期的に行っています。

- 1 / 3
- »
